華やかはつくれる

美容と料理が趣味のアラサーのブログ

6/20〜6/24の食卓について

地震の騒動が明けて、反動で作ってみたかったものを色々試しています。

また、ANOVAをとうとう導入したので活用し始めた週でした。

 

水曜日:中華の日

 

この日は前から試してみたかったレシピで春巻きを揚げました。

定番の春雨でなく、キャベツの千切りを入れるレシピなのですが、めちゃくちゃ美味しかったのでまた作りたい。

 

f:id:rzldzl7:20180629132440j:image

 

春巻き

青菜の香り炒め

蜂蜜黒胡椒焼豚

 

焼豚を仕込んだ

 

参考にした本のレシピにのっとって、焼き目をつけてから下茹でした豚肩ロースを醤油ダレに漬け込んで、蜂蜜を塗って焼きました。

黒胡椒を効かせるのがポイントだとのこと。

f:id:rzldzl7:20180629132451j:image

 

醤油ダレは基本の大蒜、生姜、葱に加えて八角と肉桂と花椒を足したのですが、紹興酒の香りと相まって、脳にダイレクトに働きかけてくる香りに仕上がりました。

蜂蜜を塗る前提なので醤油と酒だけ。

食べる時にかける用のタレは、砂糖と味醂を足して煮詰めました。

今回の仕上がりは私のベストよりしょっぱかったので、これをベースに調整していきたいです。

 

焼芋クッキーも焼いた

 

シルクスイートをオーブンに入れ、低温で長時間かけて焼き芋にしました。

めちゃくちゃ美味しかったけど、芋が小さくて食べにくかったので焼芋クッキーにしました。

素朴な味で美味しかったです。

シリカゲルをいれた瓶にクッキーを焼いて詰めておいて、食べたくなったら勝手に出して食べるスタイルです。

見た目も可愛いし、おやつとして手頃で良い。

 

f:id:rzldzl7:20180629132503j:image

 

木曜日:冷やし中華

 

2018年も冷やし中華、始めました。

 

f:id:rzldzl7:20180629132809j:image

 

冷やし中華

ゴーヤーチャンプルー

 

前日の焼豚の残りを乗せました。

半分はバーナーで炙って炙り焼豚に。

私は炙った方が好きでした。こんがりおいしい。

 

 

この日、買って貰ったANOVAが届いたのでうきうきで翌日から稼働させました。

欲しいと思い始めてから手に入れるまで数年越し。

 

金曜日:焼豚丼

 

つい最近、焼豚を食べたところなのにまた焼豚か!という感じですが、我が家は焼豚好きしかいないので問題ないのでした。

 

f:id:rzldzl7:20180629133000j:image

 

豚バラ焼豚丼

海老雲呑スープ

レバーのバルサミコ炒めときのこのマリネ

オクラの胡麻和え

 

ANOVAで豚バラ焼豚を仕込んだ

 

ANOVAについてはまた時間がある時に詳しく書こうと思いますが、簡単に言うとお湯を一定温度に保ってくれる調理用のヒーター。

素材を所定の温度に一定時間置くことで得られる成分や組織の変成を簡単に得られる、魔法の道具です。

 

すぐに使いたかったので、何にしようか悩んだ結果、肩ロースで仕込んだ焼豚の醤油ダレを使いまわして豚バラ焼豚を仕込むことにしたのでした。

近所のスーパーに焼豚にできるような大きな豚バラの塊が売っていなかったので、角煮用の塊肉を無理矢理力技で成形する事態に。

 

f:id:rzldzl7:20180629132833j:image

 

みちみちに縛られる豚バラの図。

タレにつけてANOVAで63℃で10時間。

 

いきなりですが、蜂蜜を塗ってロースターで焼いたところです。

 

f:id:rzldzl7:20180629132922j:image

 

こんがり!

 

f:id:rzldzl7:20180629132940j:image

 

小さな塊なのでスライスするのは至難の業でしたが、何とかそれっぽくできました。

これをバーナーで炙ってごはんに乗せて完成です。

やはり肩ロースよりバラの焼豚の方がガツンと強い。

2人で食べるのなら、角煮用のブロックを成形して作るくらいで量的には丁度良いのかもしれません。

頻繁に焼豚を作っていたわけでもなく、また先日の焼豚とは肉の部位が違うので比較ができないのですが、脂身はとろとろ、肉の部分はパサつかずしっとり、が共生できた美味しい焼豚でした。

 

土曜日:葱玉牛丼

 

休みの日に仕込んだものを盛り付けただけの晩御飯です。

葱がたくさん食べたかったので葱玉トッピング。

温泉卵はANOVA67℃30分で。

 

f:id:rzldzl7:20180629133050j:image

 

葱玉牛丼

蛸の桜煮

キムチ

湯葉入りちりめん山椒

 

ANOVAで蛸を煮た

 

f:id:rzldzl7:20180629133058j:image

 

蛸です。

スーパーで普通に売っている茹蛸を、出汁と醤油、味醂と酒を煮切った煮汁と一緒にパッキングして、ANOVA80℃5時間。

 

f:id:rzldzl7:20180629133110j:image

 

できあがり。

鍋で煮る時と違って煮汁が煮詰まらないので少し濃いめに作ったのですが、味がしっかり入るので次回はもう少し出汁強めの薄味にします。

食感は蛸のぷりぷりとした歯ごたえは残しつつ、噛み切り安い柔らかさ。

鍋で作ると蛸の表面がほろほろになって見た目が悪くなりがちなのですが、ANOVAだと特別な下処理なく綺麗に仕上がるのでそこもよかった。

 

日曜日:焼きそば

 

この日はホットプレートで焼きそばにしました。

このあと目玉焼きも乗せたのですが、例によって作りながら食べるタイプの食事の時は写真があまり残っておらず、目玉焼きの存在はなかったことにされたのでした。

 

f:id:rzldzl7:20180629133124j:image

 

ソース焼きそば

 

具は、キャベツ、人参、甘長唐辛子、豚バラ肉です。

ソース味の焼きそばは彩が寂しくなりがちなので、甘長唐辛子を多めに入れたのですが、最後に葱をトッピングした結果、青々しい仕上がりとなりました。

深夜食堂を見て以来、うちでは焼きそばと目玉焼き、青のりはセットです。

 

 

おまけ

 

f:id:rzldzl7:20180629133201j:image

 

ゆり園に行って、ゆりの苗を買ってきました。

開花は来年の初夏なので1年間大切に育てなければなりません。